XR BAJAには、自作キャリアを使ってHepco&Beckerのアルミスタンダードトップケースを付けています。

昔、隼に使っていたやつなんですが、こいつが問題が多くて・・・
まず、重い!4.8kgもあります。 箱だけで市販のキャリアの耐荷重を超えてしまいます。
その上、取付形状に難があって、ケース底面の中央寄りにフックがあるので、ケースの半分くらいはキャリアの後端から飛び出してしまいます。

ただでさえ耐荷重を超えているのに、オーバーハングの大きい状態ですから、市販のキャリアは、ホンダ純正2個とライディングスポット2個、尽く壊れました。

Fusion360でアルミ板の曲げで設計。 描く前にイメージはあったので、半日も掛かりません。 図面にして業者さんに製作をお願いしました。

できたよ~って、写真送ってきてくださいました。


取り付けも問題なし。 素人じゃあるまいし、当たり前か。(^^ゞ
Hepco&Beckerの汎用アダプタを取り付けて・・・

ケース取り付け♪ どれだけ揺さぶってもビクともしません。
そのうち、シートレールが折れるかも知れないな。

テールランプの視認性も良さげ。

取り回しに使えるハンドルも付けました。

0 件のコメント:
コメントを投稿