今日は暖かい♪ 鼻がムズムズする。 雪が降ったり雨が降ったり、はたまた、年度末の爺会書類作りに追われたりと、引き籠りデーが続いていたので、久しぶりにお買いものに出動。 カインズ千葉ニュータウン店まで15kmほど、ひとっ走りしてきました。
ガレージの電源を小奇麗にまとめてみましたよ。 当然、極性は合わせてあります。 私は元オーディオマニアです。( ̄▽ ̄;) 無駄遣いと言えば、そうかも知れないけど、いつまでも古びたプラスチックのを使っていて、崩壊でもしたら危ないし、コードもしっかりしたキャブタイヤのがいい。 このスチール製のは分解修理もできそうだ。 これはネットワーク機器とか工作機の電源用。 この他、天井にはダクトレールを取り付けてあるので、ガレージ内の電源はあちこちで取れるし、照明の移動も簡単です。


あまりPC使えないご老人が長年弄ってきたような爺会の書類を整理するのは大変だ。 ほぼ、ゼロから検討して作り直すのに等しい作業量。 年度末が迫ってきたので、仕方なくやり始めたが、さすがに嫌になってきたぁ。 幾つかVBAで自動処理できるようにしておいたけど、まだまだだ。 人力で文字を眺めて並べ替えるなんて、馬鹿なんじゃないの!? って思うけど、昔働いていた設計部門だって、似たようなレベルだった。(^-^; あ・・・でも私はプログラマーではなくて本当は機械設計屋さんです。 何でもそこそこできるだけ。
全然関係ない話だけど、アクセス極少な当ブログのアクセス解析を見ると、上位URL"https://jp.mercari.com/"ってのがいつもあるんです。 どういうこと? ふつうは、ハッキリとリンク元のURLが表示されるんですが、これだけはなんだかわからない。 メルカリは気色悪いんだよねぇ・・・使ってなくてもメール来たりするし、とにかく胡散臭くて嫌い。
0 件のコメント:
コメントを投稿