
2011/10- 専ら、普段の街乗り用として乗り回している2000年式HONDA XR BAJA。
軽量、大柄で、手足が窮屈な感じがしないのが好いです。
単気筒空冷250cc、シンプルで整備性の良いバイクです。
DIYエンジンOH後、すでに1万km超え、トータル7万km超えですね・・・
XR BAJAチェーン交換
久しぶりにXR BAJAくんを洗車してたら、チェーンが伸びてたんで、ストックしてあった部品に一式交換です。
XR BAJA整備いろいろ
ブレーキ周り、ホイールベアリング、チェーンアジャスタなど、いろいろ交換しときました。
XR BAJAど素人エンジン腰上OH | 始動~っ♪
XR BAJAど素人エンジン腰上OHの続き。 ついにエンジン始動目前! 思わぬトラブル・・・マフラー付かないじゃん!?
XR BAJAど素人エンジン腰上OH | エンジン組立完了, シートレール塗装
XR BAJAど素人エンジン腰上OHの続き。 クラッチを取り付け、エンジンは組み上がりました。 キャブやマフラーのお手入れや、入手した新古品のシートレール塗装などをやりました。
XR BAJAど素人エンジン腰上OH | ヘッド組立, オイルポンプ交換
XR BAJAど素人エンジン腰上OHの続き。 順調に組み上がりましたが・・・
XR BAJAど素人エンジン腰上OH | クラッチ取り外し, ヘッド組立
XR BAJAど素人エンジン腰上OHの続き。 クラッチのロックナットが外れなくて苦労しました。 結局、最後はリューターで削っちゃいました。
XR BAJAど素人エンジン腰上OH | 突然エンジン不動に
スロットル全開加速後、停止したときにエンストして、そのままお亡くなりになってたXR BAJAくん。 ついに、重い腰を上げて、ど素人エンジンOHに着手しました。
XR BAJAキャリア製作
XR BAJAにHepco&Beckerのアルミスタンダードトップケースを取り付けるために、キャリアを設計して製作してもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿