2023/7/31 Audi R8ユーザー車検初体験

ユーザー車検に至った経緯など

ここ20年ほど、バイクはユーザー車検しかやったことないんですが、クルマは初めてです。 車検の有効期間の満了する日は、本日7/31。( ̄▽ ̄;)
なんで、こんなギリギリまで放っといたんだって話ですよね。(^^ゞ
念入りな整備はいつも通り、後日、Audiつくばさんにお願いするとして、ユーザー車検はちょっとやってみたかったんです。
まず、梅雨明けを待っていたというのもあります。 野田の予約に全然空きが出なくて、どうしようかと思ってたんですが、習志野が空きだらけなのに気付くのが遅かった。

うちのアル八くんは、普段、ほとんど乗らない車庫のオブジェです。
好きで持ってるだけ。 オドメーター16,200km、この2年で乗ったのは1000km未満。 雨風も日光も当たらない車庫保管。 雨の日に乗ったことは1回もありません。
はっきり言って、何もやるべき事はありません。 オイルの経時劣化はあるのでしょうが、いや、10Lも入ってるんだから大丈夫でしょ。

予約と点検

まあ、やると決めてからは早いもんです。 習志野に予約して、書類を準備して、ざっと一通り点検を済ませ、ネットでユーザー車検の様子を探してみたりして、イメージトレーニングして本番に備えました。

自動車検査インターネット予約システム
自動車検査登録総合ポータルサイト

第3ラウンド 受付12:45-14:00 検査13:00-14:15
当日、11時頃に到着し、残りの書類の準備です。

ユーザー車検手続き

まずは、自賠責保険を更新します。
野田には構内に窓口があって、手続きができたんですが、見当たりません。
最寄りの千葉県自動車整備商工組合さんの方へ歩いて行ってみたら、自賠責の表示があったので、聞いてみたら、できました♪

事務所の前に看板があり、各種手続きの手順が書いてありました。
継続検査は、4番窓口で受け付け→検査→4番窓口で交付。
昔、習志野でバイクの車検やったときには、確か、証紙の窓口で書類をもらったんですが・・・今は違うみたい。
4番窓口に行くと、"ユーザー車検受付"の表示もあり、ちょっと安心。
用意できた書類を見てもらって、残りの書類くださいって言ったら、印刷して頂けました。

必要書類

事務所の入口のところに、OCR申請書が大量に置いてありますが、種類が多くて、素人が目的のブツを探し出すのは大変です。 事前にポータルサイトで作成しておくのがお勧めです。 うちのプリンター不調のため、USBメモリーに入れて、コンビニで印刷しました。 

  • OCR申請書: 継続検査の申請書は、上記ポータルサイトで作成できます。
  • 自動車検査証: いわゆる車検証です。
  • 自動車検査票: 当日、4番窓口で印刷。
  • 点検整備記録簿: ネット上で好みのフォーマットのを探して記入。
  • 自動車損害賠償責任保険証明書: 最寄りの千葉県自動車整備商工組合さんで。
  • (手数料納付書): 検査票に印紙貼るとこがあった?
  • 自動車重量税納付書: 当日、4番窓口で印刷。
  • 納税証明書: キャッシュレスだったから無し。

検査

暑いので受付時間まで事務所内で過ごし、こりゃ、一番乗り間違いなしでしょ? って思ってたんですが、5分前に列ができてしまいました。 そういうもんなのね。
書類を提出し、検査へ。
各種ライト点灯の検査、ウィンドウォッシャーワイパー、フォーン、リアフォグ(初めて使いました)

検査待ち 習志野自動車検査登録事務所

車台番号、ドア開けたとこに貼ってあるステッカーじゃなくて、フレームの刻印は何処だい?ってことで、一緒に探しました。(^^;;; 助手席(右側)を目一杯前に出したとこの下にカーペットの切れ目があって、そこを捲ったら出てきました。

車台番号は助手席(右側)シート下

排ガス検査、プローブを突っ込んで・・・あれ!? よく見ないと、マフラーカッターの隙間から飛び出しちゃうのね。( ̄▽ ̄;)
車幅ギリギリだからって、注意を促され、ラインに入るときに誘導してくれました。
順番は忘れちゃったけど、ブレーキ、サイドブレーキ、スピードメーター、光軸、最後に下回り。
検査自体は何も問題なく、一発合格。 めでたしめでたし。

掛かった費用

掛かった費用は以下の通り。

  • 自賠責保険: ¥17,650_
  • 検査登録印紙代: ¥500_
  • 審査証紙代: ¥1,800_
  • 重量税印紙代: ¥45,600_

計 ¥65,550_

整備は、涼しいときに持って行くことにします。
灼熱地獄の中、渋滞に嵌ったりするのでは、可哀想だからね。
ほとんど乗らないから、整備も自分でできるなぁ・・・涼しくなったら、やるか。
Z32よりはスペース的にもゆとりがあって、何処もかしこもスカスカだよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿