桜を追って、ちょっとだけ北上。 茨城北部の山間では、まだまだ桜は見頃です。 恒例の職場仲間ツーリング。 メンバーはくっしーと、TomyさんとZENさん、くっしー±12歳の午年3世代トリオです。
AM8:00里美集合っ
集合場所は、自宅から140km地点。 高萩市街から山へ入って来るR461と、水戸市街から常陸太田を突っ切って北上するR349との交差点のコンビニにAM8:00集合です。
AM5:00起床。 だらだらしているうちに、出発はAM5:30になってしまいました。 曇っているけど、外はもう明るい。 今日は日曜日。 トラックは少ないし、たぶん、下道で行っても間に合うだろうと読んで、ひたちなか市まではR6を北上する事にした。 大した混雑もなく、順調に走り、集合時間の10分前くらいに到着。 すでにZENさんは到着。 Tomyさんは、ちょっと手前の開店前のGSに居たが、きっと、8:00開店だ。(^^;;;
このコンビニは確かSPARだったはずですが、いつの間にかCOCOという店名に変わっていました。 集合場所はココ!? 朝食を取ったりしているうちにTomyさんも到着。 しばし、歓談の後、いよいよ出発です。
泉福寺の枝垂れ桜
では、出発~っ!って。 目的地はすぐそこなんですけどね。 泉福寺の枝垂桜へやって来ました。 さすがにAM8:00じゃあ、客もほとんど居ません。 マイナーだからいつもこんなものなのだろうか? 見事な桜なのに。 周りにある普通のソメイヨシノ?もきれいでした。
七反の枝垂桜
さらにちょっとだけ北上すると、七反の枝垂桜というのがあり、これまた茨城県内でも最大級の桜なんだそうな。 残念ながら、まだ咲いてなかったんですが。 近くで見ると、かなり大規模に治療中のようだ。 空は晴れているのにこの辺だけはパラパラと小雨が降っていた。
五浦海岸へ
昼食は五浦のお店と決めていたので、北茨城の山中を北上しながら海へ向かって行きます。 この辺りは立派な道が縦横無尽に走っており、似たような景色があちこちで見られます。 なもんで、迷子になる事もしばしばですが・・・何とか知ってる広域農道に辿り着きました。 海の見える高台で休憩。 天気は今一。
昼食にはちょっと早過ぎるかなと思われましたが、開店から混雑してしまうらしいので、早めに五浦へ行ってしまうことにしました。 五浦は"いづら"と読むんだそうです。 開店前に到着し、駐車場にバイクを停めて、店の人に一声掛けてから散歩に出掛けました。
何も知らずに海岸の公園の中を食前の運動を兼ねてうろうろ歩き周っただけですが、明治時代に岡倉天心が日本美術院の本拠をここに移し、横山大観らとともに創作活動を行ったそうです。 美術館もあるようですね。
船頭料理 天心丸
散歩から帰って来ると、ちょうど開店時間になりました。 他のお客さんもボチボチ集まって来て、すぐに満席に。 天ぷら定食を頂きましたが、これは・・・。( ̄□ ̄;) 唖然としてしまうほどの量です。 食っても食っても無くならず、半分くらい残しました。 油っこいので、量は食べられませんね。 他のお客さんも残した分をお土産にして持ち帰っていました。 大量の天ぷらはインパクトはありますが、あんこうどぶ汁とか、地魚の刺身とか、船頭料理らしいのを選んだ方が美味そうです。
プチトラブル
しばらく、店の前で休憩した後、走り出しました。 最近、家族サービスで忙しくてバイクに乗れないTomyさんなどは、まだまだ走り足りなそうだし。(^^;;; 花貫から再び山中に入って行くことにしました。 その前にGSで給油。
何だかくっしー号から煙出てるよ!?っとTomyさん。 そう言えば、最近、煙いような気がしてたんですがね。 EXパイプにゴミでも付いたんだろうと思ってました。(^^;;; よく確認すると、オイルフィルターのところからオイルが滲み出ている。 でも、前回のオイル交換から3000kmくらい走ってもオイル量は減ってないから、きっと大丈夫だ。 オイルフィルターは手締め派なんですが、ハヤブサは手が入りにくくて、締め具合が分かり難かったんです。 ちゃんとレンチ買っとくか。
んで。 花貫ダムにある県内の観光案内地図に"風車弥吉の墓"というのを見付けて、行ってみようということになりました。 確かツーリングマップルにも出ていたはずだ。
風車弥七の墓
花貫からR461を走り、そのままR349を突っ切って大子方面へ向かい、R118沿いにある道の駅奥久慈大子で休憩。 Tomyさんはここでお土産をお買い上げ。 ここからはZENさんのナビ付きレーダーを頼りに!? R293へ向かいます。
何だかナビ機能は貧弱らしいけど・・・ZENさんがナビの指示など気にせず、無事、目的地まで先導してくれました。
風車弥七のモデルとなった優秀な忍者のお墓がここにあるらしい。 元々は水戸光国公が恩義を掛けて放免した盗賊の首領だったそうだ。 どれほど尾ひれが付いた話なのか分からないが、商売っ毛もなく、ひっそりとパーキングがあるだけだった。
明日は仕事だし、早く帰ろうと、那珂ICから常磐道で帰還しました。 谷田部付近から事故渋滞でしたが、比較的スムーズに走ることができました。 土曜日よりは日曜日の方がツーリングは楽ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿