今週は雨が降り続いとります。 特に出掛ける用事もないし、昨日ほど寒くないんで、ちょいとクルマ弄り。 バッテリー端子のボルトがM6なのを確認してから発注したCtecの充電ケーブルが届いたので、その取り付けと、ついでにエンジンルーム掃除です。
うちのガレージは、天井の高さ2m。 オーバースライドドアが入って来ると、180cmほどしかありませんから、R8はバック駐車ではボンネットが開けられなくて、短時間だったら頭で支えたりしてました。 フロントトランクだから汚れないし、軽いアルミ製ですけどね。( ̄▽ ̄;)
MINIはジャッキアップしない限りは、この通り。 第1世代のMINIはヘッドライトがボンネットに付いてますんで、このヘッドライトのない姿がなんか違和感があってカッコイイ!?んです。
エンジンルーム掃除ったって、バッテリー周辺のお掃除を始めたついでに、範囲が広がっちゃっただけなんですがね・・・。 長い年月でこびり付いた油汚れを落としたら、塗装も取れちまいましたよ。( ̄ロ ̄;) エンジン下すときに塗ればいいか。 ブレーキ整備はじっくりやんなきゃいけないんですが、来週爺会がお役御免になって時間が取れるようになったらですね。 そう言えば、来週末頃までは、ここら辺は近所の工事で通行止めになっちゃったりするらしい。
しかしまあ、すんなりと円高には行かんもんですなぁ。 トランプが円安けしからんとか言えば、一瞬下がったりはするんだろうけど。