自転車取り締まり

来年4月から自転車の交通違反に反則金を科すんですと。

  • スマホの「ながら運転」:1万2000円
  • 信号無視や逆走、歩道を走る:6000円
  • 指定場所で一時停止しない:5000円
  • 車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らない:5000円
  • 2台並んで走ることや2人乗りなど:3000円
  • 傘を差したりイヤホンを付けながら運転:5000円
  • ブレーキが利かない自転車に乗る:5000円

右股関節と右膝を痛めて以来、頻度はめっちゃ少なくなりましたが、たまに、荷物のない近所の用事で乗ったり、手賀沼辺りのサイクリングを楽しんだりはしています。 しかし、自転車の交通ルールって難しいですよね~。 教わる機会もなく、免許無くても乗れるのに、いきなり反則金なんて乱暴過ぎない? 道路環境の整備と、実情にあった運用をお願いしたいもんですね。 街頭でビラ配りとかご指導いただけるのかも知れないけど、乗る機会が少なくて、たぶん、来年4月までに3回くらいとかしか乗らなかったら、その機会もないでしょう。

近所の道路は、道幅ギリギリまで使って大きなトレーラーが行き交う主要道路です。 歩道に自転車通行可とは書いてないと思いますが、邪魔になるし路肩は凸凹で危険なので、ふつうは歩道を走ります。 自転車に乗る小さな子供も多い。 降りて押して行けって言うんでしょうが、それじゃ、自転車要らないじゃん。 自転車乗るなって言ってるようなもんですよね。 駅まで3kmくらいありますけど、どうすんの?

私、原チャリに乗ったことが1度もないんですが、2段階右折って、どうしたらいいのかわかんないんです。 交差点内の角のとこに停まれって言われても怖くて嫌なんですけど・・・ ( ̄ロ ̄;) 左折レーンがあったり、複雑な6差路とかもありますよね。 ゆっくり歩道走らせて欲しいよね。 自転車が邪魔でクルマがすれ違えなくなって、変な渋滞増えそうだなぁ・・・

ミニベロ

やっぱり、無理してアメリカから要らんもんを輸入するみたいですな。 関税で輸出が減る分と合わせてアメリカの貿易赤字を無くすということなんでしょう。 在庫がダブ付く商品もあるんだろうし、日本の物価は下がるんかなぁ。 待ってれば下がると思ったら、買い控えも起こるし、そうなるんだろな。 アメリカが困るまで放っとけば良いものを・・・ しかし、赤字減らしてドルがダブついたら金利上げるの? めちゃくちゃになりそ。

2 件のコメント:

  1. そうそう、違反したとして身分を証明するものを持ってない時はどうするんだろうね。
    名前とか、住所とか偽装できるしね。
    今の所は脅しみたいな感じかな。
    最近、ヘルメットかぶってる人が少しだけど増えてきた感じがするね。

    返信削除
    返信
    1. 自転車取り締まり厳しくなって、住宅地に近いところに居酒屋が増えるんじゃないかなぁと思ってたんですが、なかなかそういう動きもありませんね~。 暇つぶしにやるか・・・

      削除