バイクのミラーって、走行中は全然見えないんですよね~。 自分の肘で隠れないように外側に振ると、真後ろは見えません。 隣の車線が見える程度で、周囲の状況を把握するのに時々見たり、車線変更するタイミングを計るときとか、合流してくるクルマを見るのに使い、必要に応じて、振り返って後方確認します。 たまに一緒に走ってて、パッシングしてくれる人が居るんですけどね・・・ 見える訳がありません。( ̄▽ ̄;) 真後ろが見えるようにミラーを調整したところで、前見てたらミラーなんか全然見えないし、肘を避けてミラーを覗き込まない限りはなんも見えませんから、今からパッシングするよって、ホーンで知らせてくれないと・・・
以上、バイクこそ、デジタルミラーが必要だよねっていうお話でした。 後ろにカメラ付けて、ミラーをモニターにして、ついでにフロントカメラやETCアンテナも内蔵してデザインすっきり。 メットホルダ機能があってもいいな。

GDPがインドに抜かれた~っていうニュース・・・
インフラが整っていて、ほぼすべての国民が何不自由することなく文化的な生活を送れる国と、そうでない国を比べたってしょうがないよね。 必要なものは大抵揃っていて、買わなきゃいけないものは少ないし、高価な製品は高品質で壊れない。 お金掛けずに質の高い生活ができるんだからいいじゃないですか。 今後、円高になるかもってときに大きな買いものなんかしたくないし。
0 件のコメント:
コメントを投稿