制限速度

サイクリング?

制限速度というのは、もちろん、法律で決められている通り、それを超えて走行してはならないんではあるが・・・安全運転の目安くらいに思っている人がほとんどなのではないだろうか。 車両が多い道路であれば、制限速度を少々超えようが、流れに乗って走るのがふつうである。 規則を頑なに守って、円滑な往来を妨げる必要もなかろう。

んで・・・自転車の制限速度は原チャリと同じ30km/hだろうと思い込んでいたのだが、決まりがないという記事を何処かで見掛けた。 ロードバイクなら、60km/hで走ることもできるだろうけど、いや、それは危ないでしょ。 全然ブレーキ効かない乗りものじゃん。

自転車に限った事ではないが、状況に合わせた安全な走り方が理解できない奴は、怖い目に遇って欲しいもんですにゃ。
因みに、私は、最近、自転車のルールがうるさくなってから全然乗ってません。 道幅ギリギリに大きなトラックが行き交う車道なんか走れないんだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿