羽田空港の飛行機事故
海保機が誘導路上の停止位置で離陸指示まで待つべきところ、滑走路に入って待っていたのが主たる原因のようだ。
プロしか居ない職場で、こんな致命的な凡ミスなんて起こり得るんだろうか。 もしかしたら、いつもこんな感じで滑走路で待っていて、これまで無事に過ごしてきた人だったんだろうか。 管制官も、指示通りに動いているものと、確認を怠っていたかも知れない。
慣れと油断がミスを誘う
長い年月、同じ作業を繰り返すことによる"慣れ"というのは恐ろしいものだ。 我々のような一般人であれば、クルマやバイクの運転とか、火の扱いとか、そんな類の作業が似ているかな。 何てこと無い作業であっても、ちょっと作業手順がいつもと違っただけで、ミスを犯すことがある。
私がたまにやらかす、ガレージ内に鍵の入ったバッグを閉じ込めちゃうやつもそんな感じ。 バッグとヘルメットを置いてバイクを道路に出して、普段は、そこでバッグとヘルメットを身に着けて跨ってエンジンを掛けるところ、落ち葉を掃除しちゃったりなんかして、ほうきとちり取りを片付けて、壁スイッチでシャッターを閉じて・・・あれ? ってなもんです。
運転も、今まで大丈夫だったからって、決して気を抜いてはいけない。 ペダル踏み違える奴とか、右見て左見て前見たら、左右からクルマ来てるの忘れちゃう奴だって走ってるのだ。 安全かどうか、しっかり見極めないとね。
勝手に動くバイク
そう言えば、レブルか何か、1速に入れてキー抜いて駐車中に勝手にセルが回って転倒する動画があった。 スターターリレーはバッテリー直結だから、その接点が何等かの原因で閉じてしまったか、ねじが外れたか、異物の侵入によって、電源側の端子とモーター側の端子が短絡したか、どちらかだろう。
スターターリレーの故障なんて、メーカーがまったく想定していないのは明らかだ。 そんな事が起こり得るのなら、キーを抜いたらスターターのラインも遮断できるようにしないと、ギヤを入れて駐車なんてできないことになる。 MTのクルマも同じだね。
接点が融着したりするとすれば・・・何か大きな負荷のある状態で無理矢理ジャンプスタートした履歴があるとか、スターターモーターのレイヤーショートか何かでダメージが蓄積されていたとか? ばねが腐食?
整備は念入りに
旧い車両の電装系、じっくり整備したくなっちゃいましたな。 隼もBAJAも怪しいもんだ。 スターターリレーとセルモーターくらい替えちゃっても良いかなぁ。 Webikeが安いときに買っとくか。 どちらも劣化しているとしたら、モーターだけ交換して電流増えちゃうのはまずいんだろね。
日頃の点検も大切だし、運転中に少しでも違和感が無いか気を付けた方が良い。 故障に気付かずに大惨事を招くことは避けたいもんですな。 旧隼とBAJAなら、マイナス端子に切り替えスイッチ付けて、普段は充電器に繋いどいても良いような気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿